所在地:沼津市内浦三津19
太宰治が、「斜陽」の第一章、第二章を執筆した宿。
所在地:沼津市千本郷林1907-11
牧水の生涯がわかりやすく展示されている。
所在地:沼津市我入道まんだが原517-1
沼津市生まれの作家芹沢光治良の記念館
所在地:三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル1,2F
大岡信の全著作および旧蔵書、自筆原稿などを展示。
所在地:駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57
クレマチスの丘にある井上靖の文学館
所在地:函南町 軽井沢公民館前
軽井沢公民館前の正岡子規の句碑
所在地:函南町 畑毛温泉 排水機場
畑毛温泉にある牧水の歌碑
所在地:三島市大宮町2-1-5 三島大社境内
三島の夏祭りを詠った牧水の歌碑
所在地:三島市大宮町2-1-5 三島大社境内
三島大社内 伊豆魂神社にある松尾芭蕉の句碑
所在地:三島市大宮町 菰池畔
五所平之助の三島ざくらを詠んだ句碑
所在地:三島市一番町19-3 楽寿園
楽寿園内にある歌人大岡博の歌碑
所在地:三島市中央町
三島生まれの児童文学者、小出正吾の文学碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いにある藤岡武雄の歌碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの太宰治の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの大岡信の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの宗祇の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの正岡子規の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの十辺舎一九の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの若山牧水の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの司馬遼太郎の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの窪田空穂の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの小出正吾の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの穂積忠の碑
所在地:三島市 桜川沿い
桜川沿いの井上靖の碑
所在地:三島市広小路 蓮馨寺
広小路の蓮聲寺にある芭蕉の句碑
所在地:沼津市岡宮812 静岡県立沼津東高等学校内
沼津東高校の井上靖詞碑
所在地:沼津市岡宮812 静岡県立沼津東高等学校内
沼津東高校の芹沢光治良詞碑
所在地:沼津市岡宮812 静岡県立沼津東高等学校内
沼津東高校の大岡信の詩碑
所在地:沼津市千本 千本浜公園内
千本浜公園の若山牧水の歌碑「幾山河」
所在地:沼津市我入道海岸
我入道海岸の芹沢光治良の「風に鳴る碑」
所在地:沼津市我入道海岸
我入道海岸にある芹沢光治良の句碑「孤絶の碑」
所在地:沼津市我入道東町175 連合自治会館
我入道連合自治会館の芹沢光治良の詩碑
所在地:沼津市御幸町15-1 沼津市民文化センター
沼津市民文化センター内壁面の芹沢光治良の詩碑
所在地:沼津市御幸町15-1 沼津市民文化センター
沼津市民文化センター前庭の芹沢光治良詩碑
所在地:沼津市御幸町15-1 沼津市民文化センター
沼津市民文化センター前庭の井上靖の歌碑
所在地:沼津市千本 千本浜公園内
千本浜公園にある井上靖の詞碑「千個の海のかけらが」
所在地:沼津市千本 千本浜公園内
千本浜公園にある角田竹冷の句碑
所在地:沼津市千本 千本浜公園内
千本浜公園にある観海学人の詩碑
所在地:沼津市 香貫山公園内
香貫山公園にある原田浜人の句碑
所在地:沼津市 港口公園内
港口公園にある勝田香月の「出船」の碑
所在地:沼津市 港口公園内
港口公園にある本居長世の記念碑
所在地:沼津市下河原町1147-1 妙覚寺内
井上靖が中学時代に下宿した妙覚寺の文学碑
所在地:沼津駅前ロータリー
沼津駅前にある井上靖の碑の第一号
所在地:沼津市御幸町15-1 沼津市民文化センター
沼津市民文化センター内壁面の井上靖の碑「ふるさと」
所在地:沼津市平町7-24 日枝神社
沼津市日枝神社の松尾芭蕉の句碑
所在地:沼津市内浦三津19 安田屋旅館
太宰治が「斜陽」を執筆した宿にある文学碑
所在地:駿東郡清水町
三島周辺の湧水も富士山の溶岩流のおかげ。これも火山の恵みのひとつ。
所在地:田方郡函南町畑
難工事の最中の北伊豆地震による断層の記憶を持っている丹那トンネル。これも伊豆を代表する風景のひとつ。