
西条八十 詩碑
詩人、西条八十が東京湾汽船の菊地寅七に頼まれて昭和4年に作詞した「唐人お吉の唄」の一節。「下田節」に「行こか柿崎、戻ろか下田、ここが思案の間戸ヶ浜」とうたわれる間戸ヶ浜に碑が建てられたのは昭和36年。お吉の墓は、市内宝福寺にある。
碑文
駕籠で行くのはお吉ぢゃないか 下田港の春の雨 泣けば椿の花が散る
所在地:下田市 間戸ヶ浜海遊公園
詩人、西条八十が東京湾汽船の菊地寅七に頼まれて昭和4年に作詞した「唐人お吉の唄」の一節。「下田節」に「行こか柿崎、戻ろか下田、ここが思案の間戸ヶ浜」とうたわれる間戸ヶ浜に碑が建てられたのは昭和36年。お吉の墓は、市内宝福寺にある。
駕籠で行くのはお吉ぢゃないか 下田港の春の雨 泣けば椿の花が散る
所在地:下田市 間戸ヶ浜海遊公園