
梶井基次郎 詞碑
梶井基次郎(1901~1932)は療養の地として湯ヶ島を選び1年と5か月ほどをここで過ごした。川端康成との知遇がきっかけとなって多くの文学者と触れ合うほか、同人誌「青空」の仲間たちが訪ねてきて、一時は湯ヶ島文士村と呼びたい状況が現出した。碑文は「伊豆の踊子」発刊直後の川端康成に宛てた書簡の一節が刻まれている。
碑文
山の便りお知らせいたします 桜は八重がまだ咲き残ってゐます つつぢが火がついたやうに咲いてきました 石楠花は浄蓮の瀧の方で満開の一株を見ましたが大抵はまだ蕾の紅もさしてゐない位です げんげん畑は掘りかへされて苗代田になりました もう燕が来てその上を飛んでゐます
伊豆湯ヶ島温泉 湯川屋内 梶井基次郎
所在地:伊豆市湯ヶ島温泉