かかりつけ湯NEWS!

下田大和館


心に残る浜辺の風景が、寛ぎと安らぎを演出

かかりつけ湯

<宿DATA>

下田大和館
http://www.shimoda-yamatokan.co.jp
〒415-0028 静岡県下田市吉佐美2048
TEL:0558-22-1000
FAX:0558-22-2940
料金のめやす ※税・サ込、入湯税別
<平日割引>
お一人様13,500円~(ただし、1室2名様以上、1泊2食付き)
<お一人でご利用可能>
17,000円~

<温泉DATA>

<源泉>
源泉名 大沢2号他15源泉
源泉名 下田温泉
湧出形態 遠隔地からパイプ送湯
泉温・湧出量 55.2℃・2500ℓ/分
泉質名 単純温泉
掲示用泉質名 単純温泉
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康促進
<浴槽>
主な浴槽名 大浴場・露天風呂
加水 加水率20%(井戸水)
加温
循環装置
給排湯方式 循環・新湯注入かけ流し
入替頻度 2日に1度
入浴剤
消毒
新湯 50ℓ/分
浴槽温度 42℃
施設紹介

湯のぬくもりに時を忘れる貴重な時間

伊豆の中でも特に美しいといわれる白砂の「多々戸浜」を見下ろす傾斜地に下田大和館は建っています。温泉はすべてオーシャンビュー。大浴場・露天風呂・貸切温泉露天風呂と、いずれも海を眺めながらのご入浴を楽しむことができます。大きく海に開かれたテラス付きの客室には、季節ごと朝夕刻々と表情を変える水平線のパノラマが―。一年を通じて温暖な気候が安らぎをお約束します。

施設紹介

温泉入浴指導員が当館の過ごし方をご提案します

泉質は単純温泉。8名の温泉入浴指導員が常駐しております。温泉入浴指導員とは日本健康開発財団の主催する、温泉入浴指導員養成講習会において、2日間健康学や温泉医学、救命などの講習を受け、修了証を受領した者を言います。正しい温泉の入浴方法、病後の温泉療養など、お客様に安心してご入浴できるようにご相談等も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

施設紹介

海の恵みを丸ごと楽しむアクティビティや美食の数々

気軽にできるアクティビティとして、ビーチヨガや近隣の散歩コース案内をしております。年齢問わずお楽しみいただけるので、下田の海を堪能しながら軽い運動をされてみてはいかがでしょうか。炭火ダイニング「海」からは多々戸浜が一望。本物の炭を使って海鮮をお召し上がりいただく炭火会席です。目の前に広がる海から届いたとれたてのおいしさをご堪能ください。

健康に配慮した食事
<持病・アレルギー対応 >
持病・食品アレルギー・塩ひかえめ・低カロリーの食事に対応します。

各種体験
<散策コース>
多々戸浜海岸。静かな白砂の海辺の散歩は、タラソテラピー効果により心身ともにリラックス。海洋浴も楽しめます。