かかりつけ湯NEWS!
トップページ » お宿一覧 » 堂ヶ島アクーユ三四郎
ENGLISH

堂ヶ島アクーユ三四郎


目の前に広がる駿河湾や三四郎島を望み、
沈みゆく夕陽が絶景です

かかりつけ湯

<宿DATA>

堂ヶ島アクーユ三四郎
http://www.ac-sanshiro.com
〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2145
TEL:0558-52-0346
FAX:0558-52-0434
料金のめやす ※税・サ込、入湯税別
<平日割引>
お一人様19,440円~(ただし、1室2名様以上、1泊2食付き)
<連泊割引>
お一人様18,000円~(ただし、1室2名様以上、1泊2食付き)

平日限定

<温泉DATA>

<源泉>
源泉名 堂ヶ島温泉1号井、2号井混合泉
源泉名 堂ヶ島温泉
湧出形態 遠隔地からパイプ送湯
泉温・湧出量 56.9℃・   ℓ/分
泉質名 硫酸塩&塩化物泉
掲示用泉質名 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、きりきず、やけど、動脈硬化症、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、健康増進
<浴槽>
主な浴槽名 大浴場(男女)
加水
加温
循環装置
給排湯方式 循環・かけ流しでない
入替頻度 3日に1度
入浴剤
消毒
浴槽温度 41.5℃
施設紹介

三四郎島の奇抜な景観

ロビーを抜けたラウンジから西伊豆の海が一望でき、目の前にはひときわ目を引く三四郎島が。幻想的なトンボロ現象も興味をそそります。これは潮の満ち引きで道が現れ、陸と島との行き来ができるようになる国内でも珍しい現象のこと。夕陽とともに西伊豆を代表するダイナミックな自然風景です。部屋やお風呂は言うに及ばず、館内どこからでもご覧いただくことができます。

施設紹介

湯けむりが癒やしのリボンを描いて

朝に入る湯、昼に愉しむ湯、それぞれに趣はありますが、特に夕暮れ時の湯浴みは癒やしの極み。少しずつ微妙に表情を変えながら沈んでゆく夕陽に、身も湯も黄金色に染まります。泉質はカリウム・ナトリウム-硫酸塩泉。露天風呂付き客室では、潮騒とともに温泉を独り占め。温かな至福が味わえます。大浴場の横にある湯上り処で、地元天城深層水をご賞味ください。

施設紹介

新鮮な海の幸を心ゆくまで

旬の素材を楽しんでいただくため、食材を吟味し本来の味を引き出すよう調理法を工夫しております。また、駿河湾などで水揚げされた新鮮な海の幸を中心に、伊勢えび、あわび、お刺身など磯もの盛り沢山で、当館でしか味わうことのできない風味豊かなお料理をお楽しみいただけます。アレルギーや塩分コントロールなどにも対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

健康に配慮した食事
<持病・アレルギー対応 >
ご要望により、塩分を控えてほしい方や食品アレルギーで食べられないものを他に変えて提供いたします(一部除外品あり)。
朝食のバイキングには白米のほかに五穀米も用意してあります。

各種体験
<散策コース>
瀬浜海岸・堂ヶ島遊歩道
干潮になると道ができる「トンボロ現象」の瀬浜海岸や、天然記念物の「天窓洞」などが近くにあり、散策には最適な場所です。
<館内施設 >
全室オーシャンビューに広がる夕陽が楽しめます。