
高浜虚子 句碑
高浜虚子(1874-1959)が伊東の温泉を詠んだ句である。寿々木米若(1899-1979)は昭和を代表する浪曲師で、「佐渡情話」で一世を風靡した。虚子に師事した米若は1951(昭和26)年、温泉旅館「よねわか荘」を開業した。句はその折のもの。現在、よねわか荘は廃業し、庭園と源泉を活用した「よねわかの足湯」が句碑とともにある。
碑文
ほととぎす 伊豆の伊東のいでゆ これ
所在地:伊東市広野1丁目
高浜虚子(1874-1959)が伊東の温泉を詠んだ句である。寿々木米若(1899-1979)は昭和を代表する浪曲師で、「佐渡情話」で一世を風靡した。虚子に師事した米若は1951(昭和26)年、温泉旅館「よねわか荘」を開業した。句はその折のもの。現在、よねわか荘は廃業し、庭園と源泉を活用した「よねわかの足湯」が句碑とともにある。
ほととぎす 伊豆の伊東のいでゆ これ
所在地:伊東市広野1丁目