
荻原井泉水 句碑
伊東市役所の隣に位置する仏現寺の本堂前の高さ2.5メートル・横4メートルに及ぶ大きな句碑。両面に句が刻まれていて、片側が広瀬奇壁の句で、もう一方が井泉水の句。「仏現寺にて」と添え書きのある句は夕立後の日差しの動きが鋭くとらえられている。1936(昭和11)年に建立。奇壁の句は「蜂巣華八紘に大聖妙法の光」
碑文
裏はまつ山の夏の雨 はれてゆく雲
所在地:伊東市物見が丘2-30 仏現寺
伊東市役所の隣に位置する仏現寺の本堂前の高さ2.5メートル・横4メートルに及ぶ大きな句碑。両面に句が刻まれていて、片側が広瀬奇壁の句で、もう一方が井泉水の句。「仏現寺にて」と添え書きのある句は夕立後の日差しの動きが鋭くとらえられている。1936(昭和11)年に建立。奇壁の句は「蜂巣華八紘に大聖妙法の光」
裏はまつ山の夏の雨 はれてゆく雲
所在地:伊東市物見が丘2-30 仏現寺