
龍胆寺雄 詩碑
昭和初期にモダニズム作家として活躍した龍胆寺雄には土肥を作品の舞台や背景に使ったものが多くある。滞在中に揮毫した民話的メルヘンの漂う一篇が詩碑として昭和30年代に玉樟園新井の前庭に建てられた。
碑文
むかし井の水澄めるとて黄金を沈めぬ 土肥の湯は金の鉱脈に澄みて湧く湯 身を沈むれば玻璃のごと澄めり
所在地:伊豆市土肥 玉樟園新井
昭和初期にモダニズム作家として活躍した龍胆寺雄には土肥を作品の舞台や背景に使ったものが多くある。滞在中に揮毫した民話的メルヘンの漂う一篇が詩碑として昭和30年代に玉樟園新井の前庭に建てられた。
むかし井の水澄めるとて黄金を沈めぬ 土肥の湯は金の鉱脈に澄みて湧く湯 身を沈むれば玻璃のごと澄めり
所在地:伊豆市土肥 玉樟園新井